よくある質問FAQ

よくある質問

Q 訪問診療を申し込むには?
A
お気軽にお電話ください。FAXでも受付けております。
お電話などで、訪問診療等について詳しくご説明させていただきます。
Q どのような人が訪問診療を利用できますか?
A
一例ですが、下記のような方が対象になります。ご相談ください。
  • 病院への通院が困難な方でご自宅での療養を希望される方
  • 退院後、ご自宅で療養生活を送られる方
  • ご自宅で在宅酸素やカテーテルなどの医療管理が必要な方
  • ご自宅で緩和ケアをご希望の方
Q 訪問診療の場合、どのくらいの頻度で診療になりますか?
A
最低でも月に2回の訪問診療をおこないます。
定期的な訪問により、普段の身体症状、状態を把握し、きめ細かな対応をすることで病状や体調が悪くなる前に対応が図れることを目的としております。
なお、入院治療が必要となった場合には、ご相談の上、入院調整をいたします。
Q 夜間・休日や緊急時はどうすればいいのですか?
A
訪問日以外等に病状や体調が悪くなった場合に備え、緊急連絡先をご案内しております。お電話の内容から医師が判断し、電話でのご指導や必要に応じて医師が、緊急訪問させていただいております。
もちろん、24時間対応しておりますので、まずはお電話にて様子をお知らせください。
Q お薬は持ってきてもらえるのですか?
A
基本的には処方箋をお近くの薬局にご持参いただいておりますが、お薬の配達をご希望の方は、配達を行っている薬局をご紹介いたしますので、お申し付けください。
尚、配達の場合は、別途料金がかかります。
Q 高額療養費制度は在宅でも適応されますか?
A
適応されます。月の自己負担額が一定以上になった場合、払い戻しが受けられます。上限額は、年齢や所得、利用している健康保険の種類によっても異なります。詳しくは、健康保険証に記載された問い合わせ先(保険者)にご確認してください。

CONTACT お問い合わせ

診療のお問い合わせはお電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。